あと少しでこの会社を辞められる。
入社当日、初めて事務局に入った瞬間に感じた
「あ!、この会社辞めないとヤバい!」
凍てつく空気、、、
この第六感は案外あたるもので、入社後は、
- 教育なし
- 放置プレイ
- 給料泥棒呼ばわり
- サービス残業
- パワハラ
- モラハラ
- 仕事を詰め込んでくる
- どう考えても無理な仕事をヤラせる
- 素人集団の現場だから仕事が出来ない
- 妬みと陰口がすごい。(男なのに)
- その他諸々、※書くときりがないので、
そして、うつ病発症。
離婚の危機。
散々だったこの十数年。
早く辞めればよかったけど、なんか納得いかなかったし、悔しかったし、負けたくなかったし。
でもね、もう負けてないと思います。私じゃないと出来ない仕事沢山あるし、出荷試験も、研究も、あらゆる検討も、代役いないから困ってるみたいだけど、人を入れてほしいとは言い続けてきたから、この問題に関しては会社側の課題だし。お客さんや仲間に対してはゴメンなさいだけど、、、、
つめ跡残せたかな、この会社に、、、
散々な扱いされてきたから、どーってことないと思う。あースッキリした!
次の未来
一日のエネルギーの使い方を工夫して、遠い未来の夢である独立開業に注ぎこもう。開業は50歳を目標にしたい。
そのために↓
勉強するぞ!
もと上司(今は転職して別会社ですが、相談にのってくれたり、たまにゴルフしたりでお世話してくれる)には「簿記やっとけ」と言われ、取り敢えず本買って勉強してます。
うつ病予防のための行動と心理的な目標
今まで避けてきた、人との繋がりや、集まりにも恐がらずに積極的にやっていこうと思う。相手に期待せず、未来を予測せず、考えすぎず。私は考え過ぎなので、考えないようにする程度が丁度良いのかなと思う。
もう一つは“不要な繋がりを断つ”かな。威圧的な人、自己中な人、ズカズカと入ってくる人(←表現できません)などに対しては、必要最小限の言葉と作業で接することにする。いや、もう既にそのスタンスで仕事してます。そんな人に、私の貴重な時間を費やす理由は無いし、勿体ないですので。
そうすることで、少しずつ自分が変わってきてます。
今日はここまでにします。